疲れた時にストレッチをすると良い場所3選
ストレッチは色々と良い効果がありますが、やはり1番のメリットは
疲れが取れる事
ではないでしょうか?
ストレッチは運動不足解消にも繋がりますし、なにしろ気持ちが良いので本当におすすめします。
とはいえ、日々の生活の中でストレッチをしっかりやろうとするのは、時間がかかってしまうのもありますし、何から始めたら良いかが、わからないですよね?
そんな時は、今からお伝えする3つの場所をストレッチするだけでも疲れが取れるので、ぜひ参考にしてみてください。
・内転筋(内もも)
・臀筋(お尻)
・腹斜筋(わき腹)
この3つです。
この3つの場所をストレッチすると、完璧に疲れが取れるとまでは言えませんが、少なくとも翌日のカラダの調子に変化が現れます。
そしてポイントは
気持ちいいところで動きを止めて呼吸をする事
です。
どうしてもストレッチを頑張ろうとすると、余分な力が入ってしまい、息を止めがちになります。
そうなるとストレッチによって本当は緩む筋肉が、ギュッと緊張してしまい、疲れが取れにくくなってしまいますので、ぜひ呼吸を意識してストレッチをしてみてください。
もし細かいポイントを知りたかったり、より効果を出したい時は一度プロのストレッチを受けて、その感覚を参考にしてみてくださいね!