実は現代人は半分くらいの量しか呼吸できていない!?
少し衝撃的なタイトルをつけましたが、もちろん現代人全員ではありませんが、半分以上の現代人は呼吸がきちんとできていません。
ではなぜ、そうなってしまうのか?
それは『姿勢』が原因です。
特に前回もお話した『猫背』は本当に呼吸の量が少なくなります。
なぜなら猫背によって肺が十分に広がらなくなり、空気が肺にしっかりと入らなくなるからです。
そして呼吸の量が少ないと
・疲れやすい
・頭がぼーっとする
・睡眠の質が悪くなる
といったカラダにとって良くない事が色々と起こります。
呼吸一つで、カラダの状態は大きく左右されてしまうんですね。
では、呼吸を正常に戻すには何をしたら良いでしょうか?
色々な方法はありますが、前回の猫背を治すストレッチも良いですが、一番は
『背中(背骨)を動かす』
事です。
背骨が動くと、肺を覆っている肋骨が動くようになるので、それにより肺が広がりやすくなります。
背骨を動かすのに、一番シンプルなのは『大きく伸びをする』ですが、それでも背骨が動くような感覚で伸びをするのは少し難しいかもしれません。
実はリ・カラダでは、ストレッチとは少し違うやり方で、必ず背骨周りの筋肉をほぐす事をしています。
これにより呼吸が少し変わるので、ぜひ一度体験してみてくださいね!