4月の暖かさの裏で起こる隠れ冷え性対策3選
だんだん気温も上がってきて、すっかり春どころか初夏の陽気の日も増えてきましたね。
もうダウンを着る事は少なくなり、薄着の日が増えてきましたが、実はその影響で自覚のないカラダの冷えが起こりやすくなっています。
冬のような厳しい寒さではないので、ほとんどの方は冷えている自覚がありませんが、この冷えにより体調が崩れやすいんですね。
体調が崩れなくても
・疲れやすい
・寝つきが悪い
・なんか元気が出ない
といった症状の裏にも実は冷えがあったりしますので、冷え対策で元気を取り戻したり、疲れが取れやすくなります。
冷え性にオススメの対策は?
そして、この時期の冷え対策としてオススメなのは
1. 温かい飲み物(食べ物)を摂る
2. 適度な運動をする
3. 湯船に浸かる
です。
気温が上がってくると、どうしても冷たい物を飲んだり食べたり、湯船に浸からずシャワーで済ませる事が増えがちなので、それらを気を付けるだけでも冷え対策になります。
そして最も冷え対策として良いのが『運動』です。特にウォーキング、ジョギングは下半身をよく動かす事による血流回復がみられるのでオススメです。
そして、実は「ストレッチ」も良い運動になるので、血流も良くなるうえに心地良さも感じられるストレッチを『リ・カラダ』で体験できますので、ぜひいらっしゃってくださいね!