カテゴリー
ストレッチサロン

気温差が激しい時の対処法を紹介します!

気温差が激しい時の対処法を紹介します!

5月に入って半分以上が過ぎましたが、梅雨のような日もあれば真夏に近いような暑さの日もあったりと様々な気候がありましたね。

年々この気温差は増してきている気がしますが、ここまで差があると流石に対処を考えないと体調がすぐにおかしくなってしまいます。

なぜなら、そもそも人間のカラダは急激な変化に対応するのが苦手なんです。

人間のカラダは急激な変化に対して無意識に『危険』と感じてしまうので、その結果自律神経のバランスを崩し『カラダが24時間緊張状態』になってしまいます。

そうなってしまうと、実はストレッチをしてもカラダは柔らかくなりにくくなってしまいます(言い換えると緊張したまま)。

そして24時間緊張状態ですと、寝ても疲れが取れにくくなってしまいます。

そのような状態で有効なのが、背中(背骨周辺)を温める事です。

背骨を含めその周辺には様々な神経が通っているので、そこを温める事で神経の働きを回復させて体調を回復させられます。

ただ、背中を温めるのは難しいですよね?

そのような時はぜひリ・カラダにお越しください。

リ・カラダでは、ストレッチだけでなく背骨周辺の施術も行っているので、この気温差で調子がイマイチな体調を整えるのに最適です。

また背骨周辺が柔らかくなるとリラックス効果もありますので、ぜひいらっしゃってくださいね!

 

有賀 健人 (あるが けんと)
/整体師・柔道整復師(『りらくすとれっち監修者』)

長野県出身。7歳でピアノ、14歳でドラムを始める。小中高では野球部に所属しながら音大進学を目指し、洗足学園音楽大学に入学。野球部時代の度重なるケガと、音大在学中に「カラダの使い方が変われば音も変わる」という体験から、整体師になることを決意する。卒業後、柔道整復師の国家資格を取得し、神奈川県内でトップクラスに来院数が多い整形外科のリハビリ室で当時最年少のリハビリ室長に就任。その後、別のグループ整骨院、整体院で院長、管理職などを歴任しながら、VIPの方々が来院される整体院でも修行をし、さまざまな技術を身に付け、2019年に独立。現在は完全紹介制の整体院を営む一方、ネットを中心に音楽家向けにカラダの大切さを伝える活動を行っている。