カテゴリー
ストレッチサロン

梅雨を乗り切るには〇〇をストレッチがおすすめです!

梅雨を乗り切るには〇〇をストレッチがおすすめです!

関東も梅雨入りして1週間ちょっと経ちましたが、やはりジメジメした日が多いですよね。

日によっては気温はそこまで高くないのに湿度がとても高い事で、汗がダラダラ出たりして大変ですよね。

ちなみにこのような気候が続くと、多くの方に出てくるのが

・だるさや重さ
・常に眠い
・頭が痛い

といった症状ですが、実はカラダのある部分をストレッチする事で、ある程度になりますが、対処が可能になります。

その場所は

ふくらはぎ

です。

ふくらはぎをよくストレッチする事で

・血流が良くなる
・むくみが減る
・カラダが暖かくなる

といったカラダにとってプラスな事がいくつも起こります。

その結果、先ほどの3つの不調が回復しやすくなりますので、ふくらはぎをストレッチする事はかなりおすすめします。

またふくらはぎは第2の心臓とも言われてますから、そこが大事なのは理解できると思います。

ですので、今日からふくらはぎを毎日ストレッチして梅雨を乗り切りましょう!

ただ、先程お伝えした通り、ふくらはぎだけやればしっかりと不調が回復する訳ではありません。

しっかりと回復させたい場合は、やはり全身のストレッチが必要になってくるので、カラダに重だるさを感じている方はぜひこの梅雨の期間にリ・カラダへお越しくださいね!

有賀 健人 (あるが けんと)
/整体師・柔道整復師(『りらくすとれっち監修者』)

長野県出身。7歳でピアノ、14歳でドラムを始める。小中高では野球部に所属しながら音大進学を目指し、洗足学園音楽大学に入学。野球部時代の度重なるケガと、音大在学中に「カラダの使い方が変われば音も変わる」という体験から、整体師になることを決意する。卒業後、柔道整復師の国家資格を取得し、神奈川県内でトップクラスに来院数が多い整形外科のリハビリ室で当時最年少のリハビリ室長に就任。その後、別のグループ整骨院、整体院で院長、管理職などを歴任しながら、VIPの方々が来院される整体院でも修行をし、さまざまな技術を身に付け、2019年に独立。現在は完全紹介制の整体院を営む一方、ネットを中心に音楽家向けにカラダの大切さを伝える活動を行っている。