カテゴリー
ストレッチサロン

冷房の効いた屋内にいる時にカラダが硬くなりにくいストレッチとは?

冷房の効いた屋内にいる時にカラダが硬くなりにくいストレッチとは?

気温がどんどん上がってきていますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?

ここまで暑くなるとメディアでもしきりに言っていますが、外出は控えたほうがいいですよね。

とはいえ、冷房の効いた屋内にずっといるのも決してカラダに良いわけではありません。

なぜなら、カラダが自分では気が付かないうちに冷えてきますし、それによりカラダが硬くなり不調が起こりやすいからです。

そうなるとやはり運動が良いのですが、運動するにもこの暑さだとなかなかできませんし、悩みどころですよね。

ですので、今回はこのような

カラダが冷えて硬いのは自覚できるんだけど、どのように対処すればいいの?

と悩んでいる方にピッタリなストレッチを一つお伝えします。

これをやればカラダがばっちり柔らかくなる!とまではいきませんが、少なくとも今までよりも硬くなりにくくなります。

ちなみにそのストレッチとは

背骨を捻るストレッチ

になります。

正確にはストレッチというよりも体操に近いですが、背骨の特に肩甲骨あたりを意識して可能な限り背骨全体を捻ってみてください。

実は冷えで背骨がかなり硬くなります。背骨を柔らかくする事で不調を少し予防できますのでぜひお試しくださいね。

ちなみに背骨に対するアプローチをリ・カラダでは丁寧に行っていますので、しっかりと背骨を緩めたい方はぜひリ・カラダに足を運んでみてくださいね。

有賀 健人 (あるが けんと)
/整体師・柔道整復師(『りらくすとれっち監修者』)

長野県出身。7歳でピアノ、14歳でドラムを始める。小中高では野球部に所属しながら音大進学を目指し、洗足学園音楽大学に入学。野球部時代の度重なるケガと、音大在学中に「カラダの使い方が変われば音も変わる」という体験から、整体師になることを決意する。卒業後、柔道整復師の国家資格を取得し、神奈川県内でトップクラスに来院数が多い整形外科のリハビリ室で当時最年少のリハビリ室長に就任。その後、別のグループ整骨院、整体院で院長、管理職などを歴任しながら、VIPの方々が来院される整体院でも修行をし、さまざまな技術を身に付け、2019年に独立。現在は完全紹介制の整体院を営む一方、ネットを中心に音楽家向けにカラダの大切さを伝える活動を行っている。