カテゴリー
ストレッチサロン

季節の変わり目にはぎっくり腰や寝違えにご注意を

季節の変わり目にはぎっくり腰や寝違えにご注意を

寒さが続いているとはいえ、少しずつ春の訪れを感じられる季節になってきましたね。

暖かくなってくるとカラダの緊張も減り、筋肉も柔らかくなるので、これからは比較的過ごしやすい時期になりますが(花粉症の方はお辛いと思いますが、、、)こういった気候の変化がある時は注意が必要です。

なぜならタイトルにある通り、ぎっくり腰や寝違えを起こしやすいからです。

え、筋肉が柔らかくなるのにぎっくり腰や寝違えが起きるの?

と思うかもしれませんが、実はこの季節の変わり目の筋肉の変化は自分で気がつけません。

自然に柔らかくなるので良いのですが、ただ今まで硬くてあまり動かなかった筋肉が、暖かくなって急に動かすと(動かせてしまうと)脳がびっくりして筋肉をギュッと固めさせてしまいます。

これがぎっくり腰や寝違えの原因の一つになるので、本当にこの時期は注意が必要です。

もちろんカラダを冷やさないようにするのは対策として大事ですが、やはりそれ以上に大事なのは

適度にカラダを動かす事

です。

それにより、脳がびっくりしにくくなるので、ぎっくり腰や寝違えの予防になります。

そしてそれに最適なのがストレッチです。

カラダの隅々までストレッチをするとかなり予防になりますので、ぜひリ・カラダでご体験くださいね。

有賀 健人 (あるが けんと)
/整体師・柔道整復師(『りらくすとれっち監修者』)

長野県出身。7歳でピアノ、14歳でドラムを始める。小中高では野球部に所属しながら音大進学を目指し、洗足学園音楽大学に入学。野球部時代の度重なるケガと、音大在学中に「カラダの使い方が変われば音も変わる」という体験から、整体師になることを決意する。卒業後、柔道整復師の国家資格を取得し、神奈川県内でトップクラスに来院数が多い整形外科のリハビリ室で当時最年少のリハビリ室長に就任。その後、別のグループ整骨院、整体院で院長、管理職などを歴任しながら、VIPの方々が来院される整体院でも修行をし、さまざまな技術を身に付け、2019年に独立。現在は完全紹介制の整体院を営む一方、ネットを中心に音楽家向けにカラダの大切さを伝える活動を行っている。