カテゴリー
ストレッチサロン

明け方にふくらはぎがつってしまう本当の原因3選

明け方にふくらはぎがつってしまう本当の原因3選

多くの方が一度はふくらはぎがつってしまった事があると思います。

あの急な激痛がくると焦りますよね。

そして一回ふくらはぎがつってしまったら、それをきっかけにクセになってしまう方もいらっしゃいます。

クセになってしまうのはもちろんですが、そもそもふくらはぎがつるって本当に痛いですし、嫌ですから、なんとかしたいですよね?

ちなみになぜふくらはぎがつってしまうかご存知ですか?

今からその本当の原因を3つ紹介しますが、原因がわかると自然と対処がわかってくるので、ぜひ最後までお読みくださいね。

①スネの筋肉が硬い
②下半身が冷えている
③普段から足首を本当に正しい動きで動かせていない(足首を反らしたり伸ばしをする際に内側や外側に少し曲がってしまう)

この3つが本当の原因になります(この他にもありますが、主な原因はこの3つです)

そしてもう少し付け加えると、この3つの原因(条件)が重なるとふくらはぎがつる確率がぐんと上がります。

となると、自然と対処法は

①スネをほぐす
②下半身を冷やさない
③足首を動かすときはまっすぐ動かす

になってきますが、自分でこの3つを行うのは簡単なようで実は難しいです。

ちなみにリ・カラダではこの3つに対するアプローチを行っていますので、ふくらはぎがつりやすい方はぜひリ・カラダのストレッチを体験してみてくださいね!

 

有賀 健人 (あるが けんと)
/整体師・柔道整復師(『りらくすとれっち監修者』)

長野県出身。7歳でピアノ、14歳でドラムを始める。小中高では野球部に所属しながら音大進学を目指し、洗足学園音楽大学に入学。野球部時代の度重なるケガと、音大在学中に「カラダの使い方が変われば音も変わる」という体験から、整体師になることを決意する。卒業後、柔道整復師の国家資格を取得し、神奈川県内でトップクラスに来院数が多い整形外科のリハビリ室で当時最年少のリハビリ室長に就任。その後、別のグループ整骨院、整体院で院長、管理職などを歴任しながら、VIPの方々が来院される整体院でも修行をし、さまざまな技術を身に付け、2019年に独立。現在は完全紹介制の整体院を営む一方、ネットを中心に音楽家向けにカラダの大切さを伝える活動を行っている。