トロンボーンの生演奏で「デジタルデトックス」「リフレッシュ」を♪@江戸川区西葛西
つい先ほど、「ニューヨーク市がSNS企業を提訴」というニュースをテレビやネットで見かけました。
ざっくり説明すると、FacebookやInstagram、TikTokなどが若者の間で精神衛生上の危機をあおっているとして、カリフォルニア州の裁判所に提訴した」という内容。
ググってみると、昨年10月にも下記の記事が出ていました。
→『「インスタとFBに中毒性」米国42州・区がメタを提訴…NY州司法長官「若者の心の健康が悪化」』
さすが訴訟大国のアメリカ…
日本ではこのような訴訟にはならないかもしれませんが、起きている問題は同じですよね。
IT、デジタル、インターネット、SNS、最近話題のChatGPTなど、便利になったものは活用しつつ、その真逆とも言える「アナログ、(対面での)人との触れ合い、コミュニケーション」は若者だけではなく、全世代において今まで以上に大切になってくると感じます。
科学が認める、生演奏のメンタルヘルスへのポジティブな影響
音楽も例外ではありません。
デジタル音楽の普及により、音楽をいつでもどこでも手軽に安価に楽しめるようになりましたね。
YouTube、Amazon Music、Apple Music、Spotifyなどのサービスは膨大な曲を提供し、私たちの音楽体験を豊かにしてくれます。
しかし、これらのサービスを通じて聴く音楽は、基本的に録音され、デジタル化されたものであり、生演奏の持つ独特の魅力や、演奏者と聴衆との間の生の交流を体験する事は出来ません。
管楽器やピアノなどの生音を間近で聴く事は、音の振動が直接カラダに響き、演奏者の息吹(エネルギー、波動)を感じる事が出来ます。
これは、スピーカーやイヤホンから再生される音楽では得られない、物理的な感覚ですよね。
また、生演奏では、その場の雰囲気、演奏者の表情や動き、そして観客の反応も音楽体験の一部となります。
科学的研究によれば、生演奏は脳に良い影響を及ぼすんだとか。
生演奏を聴く事で、ストレスを軽減し、幸福感を高めるホルモンであるドーパミンの分泌が促されることが示されているそうです。
「音楽教室で楽器を講師から直接習う」、「講師と一緒に演奏する」、「プロの演奏を間近で聴く」といった事はデジタルの世界では体験出来ないものですよね。
テクノロジーの進化により、これから失われていくかもしれない、一見合理的ではない行為は、これからの未来をより健康に生きるため、「QOL」(クオリティーオブライフ)を向上させるために不可欠な要素になっていくのではないでしょうか。
音楽教室を通じたココロとカラダの健康づくり
マウントフジミュージック、音ラク空間では、音楽教室やリラクゼーションの事業を通じ、お客様のココロとカラダが今よりもさらに健康になるお手伝いをさせていただいています♪
約1ヶ月後になりますが、3/20(祝)に、マウントフジ・ミュージックスクールのトロンボーン講師によるミニコンサートを開催予定です!(今回、僕も出演します)
トロンボーンという楽器を間近で見たり、4人のプロの演奏を聴く機会は、吹奏楽などに関わっていない方は滅多にないかもしれません。
実は今回、生徒さんも1,2曲参加予定で、現在練習に励んでいるんですよ!(講師を入れて最大7名??)。
この「祝日コンサート」は誰でも気軽に入場出来る事をコンセプトにしていて、たとえば0歳児が騒いでしまってもOKですので、ぜひ貴重な「生演奏」を体験してください。
小さなお店だけにとても臨場感があると思いますが、あっという間に席が埋まってしまう可能性がありますので、ご来場をご希望の方はお早めのご予約をお願いいたします♪
【ご予約・お問い合わせはLINEが便利】「友だち追加」→「トーク」で「お名前」「ご連絡先」「ご希望の楽器・講師」「初回レッスンのご希望の日時(第3希望くらいまで)」などのメッセージをいただければ、こちらからご連絡いたします♪
藤井 裕樹 (フジイヒロキ)
【株式会社マウントフジミュージック代表取締役社長・『音ラク空間』オーナー・ストレッチ整体「リ・カラダ」トレーナー・トロンボーン奏者】 1979年12月9日大阪生まれ。19歳からジャズ・ポップス系のトロンボーン奏者としてプロ活動を開始し、東京ディズニーリゾートのパフォーマーや矢沢永吉氏をはじめとする有名アーティストとも多数共演。ヤマハ音楽教室の講師も務める(2008年〜2015年)。現在は「ココロとカラダの健康」をコンセプトに音楽事業・リラクゼーション事業のプロデュースを行っている。『取得資格:体幹コーディネーター®/ゆがみ矯正インストラクター/筋トレインストラクター/安眠インストラクター/音楽療法カウンセラー/メンタル心理インストラクター®/3級ファイナンシャル・プランニング技能士』